あみさん、お久しぶりです。
大阪でのセミナー、個人セッション共にお世話になりました、Nです。
その節は本当にありがとうございました。
個人セッションのときは、本来ここにくるべき人ではないとのお言葉いただきましたが(笑)
あれから、楽しく毎日を、過ごしております。メッセージを送らせていただいたのは、あみさんに、ぜひ知って頂きたいことがあって、なんです。
それは、セッションのときにもお話させていただいた、『アルゼンチンタンゴ』です。
私自身、いま、ハマりにハマっています。タンゴを知ったきっかけは大好きな女優さん杉本彩さんでしたが、いまではほぼ毎日タンゴを踊っていて(まだまだ初心者ですが)のめりこんでいく一方です。
タンゴの1番の楽しみは、なんといってもアブラッソです。スペイン語で抱擁という意味です。初めての方と踊る時も、いつも踊っている方と踊る時も、いつでも。抱擁で、『相手を感じる』
握りあった手、触れ合う頬、全神経を研ぎ澄ませて相手を感じ、そして音楽を感じる。イヤらしくない、伝統的でセクシーな、大人のダンスです。
タンゴの音楽は、バンドネオンという楽器(アコーディオンのような音色です)がよく使われていますが、私はバンドネオンの音色が大好きなんです。心の隙間をぬって、魂まで入ってくる、私にとってはそんな音色です。
aubadeのアルバム、わたしも大好きです(*´ェ`*)
でもきっとあみさんなら、伝統的なタンゴの音楽もきっとお好きだと思います。ぜひ、youtubeででも、聞いてみてください(*´艸`)♪
オススメの曲は、有名なものだと『リベルタンゴ』『バンドネオンの嘆き』『ラクンパルシータ』などです。
もし、よかったらぜひ!!
そしてそして、タンゴで出会った方とお付き合いすることになりました。☆
彼と付き合うことになって、もう一度あみさんの本を隅から隅まで読み直しています。
彼のことを深く、長く愛していけたらなあと思っています。。またあみさんにお会いできる事、とってもとーっても!楽しみにしています(*´艸`)♪
ありがとうございます。
オススメしていただいたタンゴ音楽、チェックしてみますね!
そして、おめでとうございます〜💋
好きなことをして心が満たされると、素晴らしい人・物・事がたくさん寄ってきてくれます。
Nさんの場合は、アルゼンチンタンゴなのですね。
私もベリーダンス再開しようかな〜!と燃えました🔥
そういえば、私のブログ読者様は、ダンスをされている方が多いようです。
ジャズダンス、フラダンス、フラメンコ、ポールダンス、ベリーダンス、アルゼンチンタンゴなど。
情熱的ですね。
あ、好きなことって、特別なことじゃなくてもいいんですよ。
お茶を飲む、甘いものを食べる、友人とおしゃべりする、音楽を聴く、映画を観る、温泉に入る、爬虫類に話しかける、海の生物図鑑を読むなど、なんでもいいのです。
日常をシンプルな“好き”で満たすこと。
そうすると、その“好き”があなたに必要なものを運んできてくれます。